お知らせ

【11月の山城屋酒造】今年の酒米を収穫いたしました!

【11月の山城屋酒造】今年の酒米を収穫いたしました!

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 11月に入り、しばらくは季節外れの陽...

【11月の山城屋酒造】今年の酒米を収穫いたしました!

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 11月に入り、しばらくは季節外れの陽気が続いておりましたが、立冬を過ぎた辺りから一気に紅葉が始まり、ようやく秋を肌で感じられる季節となって参りました。 冬の寒さも目前に迫ってきておりますので、皆様くれぐれもご自愛くださいませ。 早速ではございますが10月に山城屋で起きた出来事と11月のイベントにつきまして、お知らせ致します。   ▼10月のTOPIC! ①【酒米の収穫】  10月、心地よい秋晴れの日。  お米の契約農家さんより、酒米『山田錦』を収穫するとの連絡が入り、代表の宮﨑が稲刈りのお手伝いに行ってまいりました。コンバインにも乗り、慎重に、丁寧に収穫をした今年の酒米は、なんと特等米!今回も、とびきりの新酒が仕込めそうです。それまで、どうぞお楽しみに!   ②【今年も出店!『おいでませ山口県!PRし隊!』】  10月14日と15日の両日、東京都三軒茶屋ふれあい広場にて上記イベントが開催され、今年も多くのお客様にご来店いただきました。 中には弊社の出店を聞きつけ、わざわざ足を運んでくださったお客様も・・・! お声掛け頂いた方々も本当に有難うございます。 来年もまた、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。   ▼11月のTOPIC! 【『FOODSTYLE Kyushu2023』へ参加いたします!】 来たる2023年11月14日、15日。 マリンメッセ福岡を会場とし、『九州の食を全国へもっと!全国の食を九州にもっと!』をテーマに1000社以上が集結する大商談展示会が開催されます。 弊社も今年初めて参加する事となり、トライアルブースながらも精一杯おもてなしができればと思っております。 なお、ご来場は事前登録制となっております。 もしご来場のご予定がある方は、是非弊社へもお立ち寄り頂ければ大変幸いです。   ▼山城屋今月のおすすめのお酒 「純米大吟醸 Princess」山口大神宮の清廉な伏流水と、化学肥料不使用の山口県阿東産山田錦を使用。ほんのり甘くフルーティーな純米大吟醸です。フルーツとの相性がとてもよく、さわやかな口当たりをお楽しみ頂けます。 720ml用のギフトBOXはPrincess専用です。大切な方への贈り物や、ご自分へのご褒美として是非お選び頂きたい一品です。お酒を取り出した後には、小物入れにするなどお楽しみ頂けるよう考案されております。https://sugihime.jp/products/princess  ...

第2回 送料無料キャンペーン『やまぐちECエール便』に...

平素よりご愛顧を賜りまして、深く御礼申し上げます。山城屋酒造㈱です。 送料が無料となる、お得な...

第2回 送料無料キャンペーン『やまぐちECエール便』に参加しております!

平素よりご愛顧を賜りまして、深く御礼申し上げます。山城屋酒造㈱です。 送料が無料となる、お得なキャンペーン『やまぐちECエール便』、第2回が開催となりましたので、ご案内を申し上げます。 ~開催期間~第2回 10月16日~翌年1月15日 秋冬の、美味しい味覚のお供に。また、お歳暮やお年賀の品として、この機会に是非ご利用頂ければと思います。 なお、開催期間中でもキャンペーンの金額が上限額に達した場合は終了となりますので、その際には何卒ご容赦くださいませ。 皆様のお問合せを、心よりお待ちしております。

【10月の山城屋酒造】今年も参加して参ります! 山口県をPRし隊!

【10月の山城屋酒造】今年も参加して参ります! 山口県...

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 十月に入り、山口では時折汗ばむ陽気が...

【10月の山城屋酒造】今年も参加して参ります! 山口県をPRし隊!

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 十月に入り、山口では時折汗ばむ陽気が残る一方、爽やかな風が心地よく吹き過ごしやすい日も徐々に増えてきております。 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。 朝夕の冷え込みが激しくなりますので、お風邪など召されませんよう、どうぞご自愛くださいませ。 9月と10月に山城屋で起きた出来事をお知らせ致します。 ▼9月のTOPIC! ◎【ふるさと全国県人会まつり】令和5年9月9日(土)~9月10日(日) 愛知県名古屋市 久屋大通公園・久屋広場にて、東海地方で活動する各県人会を中心に、ふるさとの魅力を紹介するイベントが開催されました。強い日差しや悪天候にも負けずに、代表の宮﨑が大奮闘してまいりました。  ◎【つわの鯉恋来いまつり】 令和5年9月24日(日) 島根県津和野町役場にて、津和野の食文化や、津和野と連携する全国の地域の魅力を紹介するイベントへ出店してまいりました。 両日イベントにて弊社出店ブースへお立ち寄り頂きましたお客様、誠に有難うございます。来年も機会がございましたら、是非ともよろしくお願いいたします!    ▼10月のTOPIC! 【『おいでませ山口県!PRし隊!』に出店いたします!】 ◎場所:東京都 三軒茶屋ふれあい広場 ※入場は無料 ◎日時:令和5年10月14日・15日 両日10時〜17時まで 山口県の魅力をお伝えする観光PRイベント。物産品販売や実演販売、ワークショップなど盛りだくさんです。現地では代表の宮﨑がお出迎え致しますので、ご都合よろしければ是非お越しくださいませ。 さて、このようなイベントを通し、弊社のお酒を知って欲しいという思いから、多くの皆様に試飲をおすすめしてまいりました。その機会にあたり、代表の宮﨑の胸には『運転や年齢制限の為、試飲ができない人』の為に何が出来るか』という思いが膨らみました。 そこで、誰でも山城屋酒造を楽しんで頂けるよう、まずは山城屋酒造のグッズ販売に着手し、後々は弊社清酒の酒粕を使ったお菓子の販売などの構想を練っております。 まずは、10月14日・15日の東京三軒茶屋では数量限定ではございますが、前掛けと一合桝をご用意しておりますので、どうぞお楽しみに! どのような物が、どのような時に好まれるのか。 まだまだ試行錯誤ではございますが、 これからも社員一同精進して参りますので、厚いご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。   ▼山城屋今月のおすすめのお酒「杉姫純米吟醸」米の旨味が生きたコクのある味わい。ほんのりフルーティな香りと、さらりとして優しい口当たりです。  オンラインショッピングでは、お試しサイズの300ml瓶も販売中です。 おすすめ料理:焼き魚や角煮、焼いたお肉などと相性抜群。淡白な白身魚のムニエル、寿司、ローストビーフなどあっさりした料理とも好相性。よく冷やして食中酒にされると、より一層美味しくお召し上がりいただけます。https://sugihime.jp/products/sugihime-junmaiginjo   【SNSのご案内】山城屋酒造では最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォローの応援もお願いします!▼Facebookhttps://www.facebook.com/tomoka.fukumoto▼Instagramhttps://www.instagram.com/yamashiroya_s/▼Twitterhttps://twitter.com/yamashiroya_s

【9月の山城屋酒造】県外イベントへ参加いたします!

【9月の山城屋酒造】県外イベントへ参加いたします!

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 山口では九月になってもまだ残暑が続い...

【9月の山城屋酒造】県外イベントへ参加いたします!

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 山口では九月になってもまだ残暑が続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。夏バテは秋に出るとも申しますので、体にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 8月と9月に山城屋で起きた出来事をお知らせ致します。  ▼8月のTOPIC! 【山口七夕ちょうちんまつりの開催】 先月もお伝えした通り8月6日と7日の2日間、紅提灯の幻想的なアーチが商店街を包み込む『山口七夕ちょうちんまつり』が開催されました。 山城屋では、現在スギヒメ純米酒の特別なラベルとして『やまぐちの風景 灯』を販売しております。山口を離れた方へ。あるいは山口のお土産として、どうぞご検討くださいませ。  ▼9月のTOPIC! 【県外イベントへ参加します】 9月に入り、首都圏や大都市圏でのイベントが増えて参りました。弊社も参加するイベントにつきまして、ご案内いたします。 ◎『ふるさと全国県人会まつり』 名古屋 久屋大通公園・久屋広場 令和5年9月9日(土)~9月10日(日) 東海地方で活動する県人会を中心に、郷土芸能、特産品販売、観光PRなどを通して、ふるさとの魅力を紹介するイベントとなります。  ◎『つわの鯉恋来いまつり』  津和野町役場津和野庁舎 増築棟前広場(津和野町役場津和野庁舎隣) 令和5年9月24日(日) 10月から本格使用開始予定の津和野庁舎増築棟前の広場を活用し、津和野の食文化とともに、連携する全国の地域の魅力を紹介するイベントです。  両イベントとも、弊社も出店しておりますので、お近くにお住まいの方でお時間ございます際は是非いらしてくださいませ。 ▼山城屋今月のおすすめのお酒 「鴻城乃誉 純米吟醸」 山口大神宮の清廉な伏流水と、化学肥料不使用の山口県阿東産山田錦を使用。キリッとしたふくよかな香りが特徴の中辛口の純米吟醸。スッキリとした辛口は熟成するほどにまろやかに変化します。寿司、刺身、天ぷらなどのお供に。すき焼きなどのお肉にも合います。食中酒としてどうぞ。 お手頃な300mlサイズも、名古屋イベントではご用意しております。どうぞお楽しみに! https://sugihime.jp/products/sugihime_junmai   【SNSのご案内】山城屋酒造では最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォローの応援もお願いします!▼Facebookhttps://www.facebook.com/tomoka.fukumoto▼Instagramhttps://www.instagram.com/yamashiroya_s/▼Twitterhttps://twitter.com/yamashiroya_s

~ お盆期間中の営業につきまして ~

平素よりご愛顧賜りまして誠に有難うございます。山城屋酒造㈱です。お盆の営業について、以下のとお...

~ お盆期間中の営業につきまして ~

平素よりご愛顧賜りまして誠に有難うございます。山城屋酒造㈱です。お盆の営業について、以下のとおりお知らせいたします。 ◆お盆のお休み◆8月14日(月)~8月16日(水)8月17日(木)より営業いたします。 ◆公式オンラインストアのお休み◆8月13日(日)~8月15日(火)こちらは8月16日(水)から再開。商品はご準備でき次第、順次発送させていただきます。 何卒よろしくお願いいたします。

【8月の山城屋酒造】山口祇園祭と山口七夕ちょうちんまつり

【8月の山城屋酒造】山口祇園祭と山口七夕ちょうちんまつり

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 8月になり、山口でも厳しい暑さが毎日...

【8月の山城屋酒造】山口祇園祭と山口七夕ちょうちんまつり

平素より山城屋酒造をご愛顧いただき誠に有難うございます。 8月になり、山口でも厳しい暑さが毎日のように続いております。盛夏の疲れが出やすい時期ではございますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。   7月と8月に山城屋で起きた出来事をお知らせ致します。   ▼7月のTOPIC! ⓵【東京イベントへ参加しました】 7月23日、東京交通会館にて『山口ゆめ回廊 マルシェ』が開催されました。 主に山口市、宇部市から数社が集まり商品の販売と、山口県内市町村と島根県津和野の観光PRが同時にありました。現地にてお声掛け頂いた皆様、本当に有難うございます。商品の売れ行きも上々で、首都圏での販売に確かな手ごたえを感じられるイベントとなりました。 ②【山口祇園祭の開催】7月20日から7月27日までのおよそ一週間。『山口祇園祭』は、室町時代に山口を治めていた大内氏が京都から勧請した八坂神社の例祭として始まったとされております。御神幸での鷺舞から始まり、お神輿、市民総踊り、御還幸まで。今年は4年ぶりの完全開催となりました。この度、山城屋酒造店舗はお神輿の担ぎ手さん方の給水ポイントとしてお役目を仰せつかるという、貴重な体験をさせて頂きました。元気いっぱいの掛け声と久しぶりのお神輿に、皆様笑顔で心も満たされる一幕でした。   ▼8月のTOPIC! 【山口七夕ちょうちんまつりの開催】 8月6日と7日の2日間、『山口七夕ちょうちんまつり』が開催されました。始まりは室町時代。大内盛見がお盆の夜に先祖の冥福を祈るため、笹竹の高灯籠に火を灯したとの由来があります。 商店街を包み込む紅提灯の幻想的なアーチを、しばし時を忘れて眺めておりました。 山城屋では、現在スギヒメ純米酒の特別なラベルとして『やまぐちの風景 灯』を販売しております。山口を離れた方へ。あるいは山口のお土産として、どうぞご検討くださいませ。 ▼山城屋今月のおすすめのお酒 「スギヒメ 純米酒」 山口大神宮の清廉な伏流水と、化学肥料不使用の山口県阿東産山田錦を使用。純米酒とは思えないほどの華やかな香りが特徴。スッキリとした味わいとやわらかい後口をお楽しみください。お刺身などあっさりしたものから、餃子のようなこってりしたものまで。癖が無く何にでも良く合います。意外な所では和菓子とマッチします。 現在、やまぐちの風景ラベルも販売中です! https://sugihime.jp/products/sugihime_junmai   【SNSのご案内】山城屋酒造では最新情報をSNSで発信しています。ぜひフォローの応援もお願いします!▼Facebookhttps://www.facebook.com/tomoka.fukumoto▼Instagramhttps://www.instagram.com/yamashiroya_s/▼Twitterhttps://twitter.com/yamashiroya_s